赤城大沼の氷が平均15センチになり
全面解禁しました。
早速昨日よりイン。
初日は恐怖の赤城颪風速20メートルで色んなものが吹き飛ばされ常連さんも断念されたそう。
新しく発売されたDODワカサギ釣りテント
持参してぬくぬく釣り。
珍しく風も少なく晴天です。
全部閉めるとこんな感じのマリンテント。
ワカサギテントってカタツムリ形でも他の形でも締め切るか窓を開けてメッシュで外見るかその2択タイプだったので
寒い中開けて外の様子を見るのが寒かった。
でもこのテントなら開けずに外が見れる~快適に外観察。
上部は換気もあり180センチのパパが立っても頭は当たらず締め切っても3人ウロウロできる快適な広さLサイズ。
突然吹く強風にそなえスカートは雪でガード。これで風対策&中はポカポカ。
快適に氷上釣り出来るようになったのでまた行きたいなー。
View this post on Instagram
DODサブマリンテント (L)T4-609-GY・ワカサギ
ワカサギ釣りに特化したワンタッチテントで設営できるDODのサブマリンテント
DODが氷上でワカサギ釣りを楽しみたいユーザーを考え制作販売したワンタッチ設営テントです。
テント内で穴をあけてワカサギ釣りをする場合でも圧迫感が少ないように構造、サイズを設計しています。
はじめてワカサギ釣りにチャレンジする方から、釣果を伸ばすために快適なワカサギ釣り用テントを探している方まで、幅広く使用することができます。
テントを素早く立てることで日没までしっかりと釣りを楽しめます。一番重要ですね。
朝マズメを狙って釣りをする場合でもテントの設営が素早くできるので、時合を逃しません。
一般的なドーム型テントと比べてサブマリンテントは壁が垂直。
だから圧迫感がなく、無駄がなくデッドスペースのない構造を実現
テントの中にこもってワカサギ釣りに集中できます。
ワカサギ釣りでは小さな針にエサを取り扱うことも考慮して、明かりを取り入れる透明窓を配置しました。ストレスなくDODサブマリンテントで釣りを楽しめます。
「風の吹く方向が変わり出入り口の場所を変えたい」そこも考慮して前後4ヶ所の入口配置、風向きのたびにテントを動かすことも不要です。天気のいい場合にはすべてのドアを開放
希望小売価格 | オープンプライス |
---|---|
組立サイズ(外寸) | (約)W210×D305×H185cm ※スカート部分は除く |
収納サイズ | (約)W110×D23×H23cm |
重量(付属品含む) | (約)12.0kg |
収容可能人数 | 大人4人 |
最低耐水圧 | 1500mm |
材質 | テント:150Dポリエステル(PUコーティング) テントスカート:210Dポリエステル(PUコーティング) フレーム:グラスファイバー・スチール ペグ:スチール |
付属品 | ペグ、キャリーバッグ、ロープ(テントに付属) |
JANCODE | 4589946141290 |
——————————————————————————————–
【Instagram #キャンプでブー】から最新リアルなキャンプ情報を毎日更新!
キャンプ写真・用品・ご飯・焚火・テント・キャンプ場情報・キャンパーインタビュー・犬連れキャンプなどのアウトドア情報を数多く掲載しております。ぜひ他のページなどもお楽しみください。
——————————————————————————————–
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。