古道具と珈琲好き
古材廃材を使ったキャンプギア制作
味のあるゴミ「味ゴミ」と名付けてます。
https://ajigomi.base.ec/
四角シリーズ
ふる〜い三脚が丁度いい。
かっこいい真鍮製錆びてまーす
NIFE BATTERIES TORCH LAMP
要は防水型懐中電灯
中身が最初からすっからかんでした。
ライトを組み込んでみたいと思います。
たまには陽気な感じも
廃材と錆びた針金。
すぐ拾っちゃいますそんな組み合わせのキャンドルスタンドの動画
キャンパーお馴染みのコベアキューブ。
角張ったとこが良いデザイン。
先日作った机のツラがピッタリだったラッキー
ガラクタキャンプ道具ランキング!ベスト1⚙
朽ちたタライ
錆びてボロボロ、取っ手も曲がって、良い雰囲気。
薪や枯れ枝、木の実を拾ったり。
便利〜
キャンプギアです。
ガラクタではありません
味のあるゴミ「味ゴミ」ギア
まぁガラクタか
友達がタンスを捨てるって言うので棚の扉だけ貰ったら、林檎箱の上にシンデレラフィット味ゴミ机が沢山出来ました〜。
いやぁなんでも貰っとくもんだなぁ。逆断舎離
古道具ギア
テントのロープを纏めたり、長さを調節したり。
木の枝一杯拾って来ましたの動画
シェルコン便利すぎ。
子供と行ったキャンプにてこじんまりと設営しました。子供用に作ったローテーブルが大人には低すぎてちょっと失敗
拾った木にランタンをぶら下げて見ました。
渋いランタンには枯木が合います
薪ストーブミニ動画
動画は撮るの難しいですね。
ソファのバネを利用したドリッパー。
注ぐと2割程、外に漏れます。
いや、8割は飲めます
ギア自作とは失敗の繰り返し。
あと適当さとユーモアも
何度足と帽子が引っかかった事か、、、。
でもガイドラインはあればあるほどカッコいいよねー?
ビンテージの紐は高いので、、紐はホームセンターで買って珈琲の出涸らしで染めました一週間くらいつけて放置で、その後水洗いでオッケー
ボロ好きの方居ましたらお試しアレ〜。
1番初めに購入したオイルランタン。
ここからオールドランタンの虜に
https://stormlantern.theshop.jp/さんのマニアックな品揃え。
危険です。見たら駄目
薪ストーブでゆっくりと珈琲時間
ヒューナースドルフは水用に使っています。灯油で使うのが惜しくて
焚火やケリーケトルの着火剤には松ぼっくりと杉の枯れ葉が1番良い
View this post on Instagram
——————————————————————————————–
【Instagram #キャンプでブー】から最新リアルなキャンプ情報を毎日更新!
キャンプ写真・用品・ご飯・焚火・テント・キャンプ場情報・キャンパーインタビュー・犬連れキャンプなどのアウトドア情報を数多く掲載しております。ぜひ他のページなどもお楽しみください。
——————————————————————————————–
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。