もうキャンプキッチンでは外せないスキレット。 2015年ごろから流行りはじめ多くの女子キャンド定番アイテムになったスキレット。ソロキャンの男性などにも大人気! キャンプ以外のスキレット料理もご紹介。
日本語でいうところのスキレットは、鋳鉄製のフライパンのこと。 英語 “skillet” に由来する外来語であるが、原語では「小さなフライパン」などという意味でしかない。日本語と同義といえるのは cast-iron skillet と表現したときで、「鋳鉄の小さなフライパン」という意味になる 。
夜中の飯テロw
岐阜グルメからの、焚き火を挟んで、スキレットでSUKIYAKI!
ゆるキャンを真似て、トマトすき焼きの材料も持ってきたけど、ソロでそんなに沢山食べられなかったので、現地ではノーマルのみで終了しました。
スキレットでリンゴとマシュマロやホットケーキやお肉焼いて…ダッチオーブンで丸鶏焼いて…朝はハンバーガーと淹れたてコーヒー
やりたいことは全てやらなきゃ気がすまない私。
富士山見ながら
富士宮焼きそば
残った食材をスキレットに投入!
肉&エビ&目玉焼き乗せて
ボリューム満点
人間7人と犬5匹でくるる家のサーカスBigで宴会。
ストーブとSOTOのデュアルグリルで幕内ぬくぬくでした♪
スキレットの中身は丸ごとカマンベールチーズのアヒージョ。
“グリルドソーセージ”
残り物でも、スキレットで焼けばだいたい美味しい♪
レシピは、その時にあるもので、仕上がりを想像して作るのが楽しい。
キャンプの2日目あるある♪
角煮をメスティンで温め、ネギのアヒージョをスキレットで作りました。アンチョビ風味です。
ソロキャンプでひとりごはんはメスティンとスキレット
飯テロ動画
(ノ ´ω`)ノ=͟͟͞͞ クリスマスキャンプ の時
外は寒かったので
ご飯を食べる時は
おこもりキャンプ
しました
飾り棚も中に入れて
クリスマスの飾りして
カマンベールアヒージョ
とっても美味しかったぁ
冬キャン飯おやつ
簡単チョコフォンデュ
スキレット&お湯の中にココットを
入れて薪ストーブで温めればすぐできちゃう
アルボンディガス(ハンバーグのトマトソース煮)
牡蠣とクレソンのアヒージョ
子どもたちに野菜を沢山食べてもらうにはミートソースが一番かなと
塩麹に漬け込んだ豚バラを自宅から持参してソテー。柔ウマ〜
——————————————————————————————–
【Instagram #キャンプでブー】から最新リアルなキャンプ情報を毎日更新!
キャンプ写真・用品・ご飯・焚火・テント・キャンプ場情報・キャンパーインタビュー・犬連れキャンプなどのアウトドア情報を数多く掲載しております。ぜひ他のページなどもお楽しみください。
——————————————————————————————–
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。