キャンプの朝ご飯はホットサンド率高め
今回はホットサンドクッカー食べ比べしました
oigenVSchums
oigenは表面がパリっと中まで火が通った感じ、chumsは外がサクサクで中はふんわりしてました
どちらも美味しくいただきました!皆さんはどんなクッカー使ってますか?
oigen南部鉄 ホットサンドメーカー F-416
「天火ホットサンドメーカーF-416」は、アウトドアでホットサンドが楽しめる南部鉄器。使い勝手の良し。アウトドアのおともに最適です。
CHUMS(チャムス) ホットサンドウィッチ クッカー
表面にはブービー、裏面にはチャムスロゴの焼き目が付けられ、大人も子供もみんなが笑顔になれる可愛いホットサンドが作れちゃいます。
内側はフッ素樹脂加工が施されているのでこびりつきづらくなっており、裏表取り外しが可能な蝶番仕様なので、洗い物も楽々。
外した状態でフライパンのようにも使えるので、オリジナル焼き目付きのパンケーキや卵焼きも作れちゃいます。
アウトドアでもご自宅でも活躍してくれるホットサンドウィッチクッカー。
View this post on Instagram
出典:黄和田キャンプ場
愛知川渓流に面した自然の恵みいっぱいのキャンプ場
当地区で一番広く、料金もリーズナブルなキャンプ場です。川遊びも出来て、バーベキューやボール遊びに最適です。尚、トイレは3箇所、上水道の流し6箇所あり。
名称 | 黄和田キャンプ場 |
---|---|
住所 | 東近江市黄和田町 |
電話番号 | 0748-29-0828(0748-29-0287) |
FAX番号 | 0748-29-0828(0748-29-0287) |
営業時間 | 4月~11月営業 |
定休日 | 4月~11月営業 期間中無休 |
料金等 | 普通自動車1台
日帰り 1000円、1泊 2000円、2泊 4000円 |
——————————————————————————————–
【Instagram #キャンプでブー】から最新リアルなキャンプ情報を毎日更新!
キャンプ写真・用品・ご飯・焚火・テント・キャンプ場情報・キャンパーインタビュー・犬連れキャンプなどのアウトドア情報を数多く掲載しております。ぜひ他のページなどもお楽しみください。
——————————————————————————————–
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。